eLogi business

eLogi business利用規約

サイト利用規約

以下のサイト利用規約をよくお読みください。

これはサイトご利用者様と当社の間の法的に有効な契約です。本「サイト利用規約」は、当社が提供するサイトとサービスの利用条件を規定するものです。
本サイトの中にあるコンテンツ及びその他の本サイト上の全てのサービスを利用する場合において、サイトご利用者様は、本「サイト利用規約」全ての条件に同意する必要があります。もし同意できない場合は、サイト及びサービスを利用することは出来ません。

第1条(定義)

本サイト利用規約(以下「本規約」)において使用する用語は以下に定める意味を有するものとします。

「本規約等」とは、本規約、サイトご利用上のご注意、サービスご利用上のご注意、その他当社が定める規約、ガイドライン等の総称を言います。

「サイトご利用者様」とは、本規約に同意して、サイト及びサービスを利用する個人、個人事業主及び企業を言います。
「サービス」とは、当社が運営する各ウェブサイト(以下「サイト」)において当社が提供する無料、有料にかかわらず全てのサービスを言います。
「サイトご利用者様情報」とは、サイトご利用者様が当社に開示した属性に関する情報及びサイトやサービス利用に関する履歴等の情報を言います。
「サービス提供者」とは、サイトで紹介している第三者が運営している全てのサイト及びサイトが扱う商品または役務またはサービス等を提供する者を言います。

第2条(サイトご利用者様)

サイトご利用者様は、本規約等を遵守することで、サイトにおいて各サービスを利用することができます。但し、サービスによっては、新たに会員登録や、サイトご利用者様の属性に関する情報などの登録を必要とする場合があります。
サイトご利用者様は、取得した一切の権利を譲渡、転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできません。

第3条(本規約)

本規約は、すべてのサイトご利用者様に適用されます。サイト及びサービスを利用する際に遵守する必要があります。

第4条(サイトご利用者様情報)

サイトご利用者様は、登録した情報に変更が生じた場合は、速やかに登録の変更を行ないます。登録の変更が実施されなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
登録の変更が行なわれた場合でも、登録変更前に手続及び申し込み及び決済などがなされたサービスは、変更前の情報に基づいて処理が行われます。

第5条(取引)

サイトご利用者様が当社のサーバを経由するとしないにかかわらず、サービス提供者のサービスを利用した場合、当然サイトご利用者様とサービス提供者間の直接取引となります。当社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は一切負いません。万一トラブルが生じた場合には、サイトご利用者様とサービス提供者との間で解決します。但し、当該取引について当社がサービス提供者となる場合を除きます。

第6条(当社の免責)

サービス提供者のサービス内容、取引内容、商品、返品、交換、サービス提供者などにつきましては、当該サービス提供者に直接お問合せください。内容の真偽、正確性、有用性、信頼性、適法性、継続性などについて当社は一切保証いたしません。
当社の管理以外や予測不能な原因に起因する障害や、その障害により発生したシステムの中断、停止、データ消失、及び不正アクセスなどにより生じた損害、及び当社のサービス利用に関する損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
当社は、当社及び当社が行なうサービスによってサイト、サーバ、ドメインなどから送られるメールやコンテンツに、コンピュータウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
当社は、サイトご利用者様及びサービス提供者に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
サイトご利用者様が本規約等に違反したことによってサイトご利用者様自身に生じた全ての損害については、当社は一切責任を負いません。

第7条(禁止事項)

サイト及びサービス利用の際、次の各号の行為を禁止します。

法令または本規約、サイトご利用上のご注意、その他の本規約等に違反すること。
当社、サービス提供者及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること。
公序良俗に反する行為を行うこと。
他のサイトご利用者様その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと。
虚偽の情報を入力すること。
有害なコンピュータプログラム、メール等を送信または書き込むこと。
当社のサーバ及びその他のコンピュータに不正にアクセスすること。

第8条(アクセス情報)

当社は、サイトご利用者様がサイトにアクセスする際の認証及び利用状況の調査及び最適なサービスを提供するなどの目的のために、当社のサーバにアクセスする際のIPアドレスに関する情報及び端末の識別に関する情報及びクッキー(cookie)の技術やその他の技術を使用してアクセス履歴等に関する情報を収集します。
前項を拒否するための設定を行なった場合、サービスを利用することができません。

第9条(サイトご利用者様情報)

当社は、サイトご利用者様の個人情報を当社のプライバシーポリシーに従い適切に管理します。

当社は、原則としてサイトご利用者様の情報をサイトご利用者様の事前の同意なく第三者に対して開示することは一切ありません。但し、次の各号の場合には、サイトご利用者様の事前の同意なくサイトご利用者様の情報その他の個人情報を開示できるものとします。

  1. 法令に基づき開示を求められた場合
  2. 当社またはサービスサイトご利用者様またはサービス提供者の権利、利益、名誉等を保護するために必要と当社が判断した場合
  3. 当社の協力会社と提携して業務を行う場合。この場合は協力会社に対しても、サイトご利用者様の情報の取扱いに関して適切な管理を要求いたします。

当社は、サイトご利用者様の情報を、サイトご利用者様へのサービス提供、サービス内容向上、サービス利用促進、及びサービスの円滑な運営を図るために利用することができるものとします。

当社は、サイトご利用者様に対して、メールマガジン及び広告及びその他の方法による情報提供を行うことができるものとします。サイトご利用者様が情報提供を希望しない場合は、情報提供を停止します。但し、当社がサービス運営に必要と判断した情報は、サイトご利用者様の希望があっても停止をすることはできません。

第10条(サービスの利用)

当社のサービスは、規約及び当該サービスのご注意に同意していただいた場合のみ利用していただくことができます。

  1. 重量、サイズは、梱包後の箱の正確な重量、サイズをご入力いただき、万一間違っている場合、追加の請求をさせていただきます。また、その他の理由で、追加の料金が運送会社より請求された場合も、追加の請求をさせていただきます。サイトご利用者様には支払いする義務が発生します。
  2. 通関や受取拒否等配送の問題等で、返品の必要がある場合、返送料、諸経費等、かかるすべての費用をサイトご利用者様は支払いする義務が発生します。
  3. 支払い遅延を含め費用の未払いがある場合、以降の出荷は一切できません。
  4. 利用する各運送会社の約款に同意した場合のみサービスを利用いただくことができます。
  5. 危険品、ワシントン条約等に抵触するもの等、輸入制限があるものは一切送ることができません。
  6. 輸入税(関税、消費税、酒税など)は、着払いのみの対応となります。
  7. 支払い条件は、当サービスが指定する方法、期日で行ってください。

当社のサービスでは、運送サービスとしてFedEx社、DHL社、UPS社のサービスを使用するため、FedEx社の内容に関しては下記の基本事項以下の内容を、 DHL社、UPS社の内容に関しては下記の運送約款のリンクから内容を理解し遵守していただく必要があります。

DHL運送約款はこちらから
UPS運送約款はこちらから


第11条(サービスの中断・停止等)

当社は、サービスを良好な状態でご利用いただくために、システムの定期保守や緊急保守を行う場合があります。また、システムに負荷が集中した場合及びサービスの運営に支障が生じると当社が判断した場合及びサイトご利用者様のセキュリティを確保する必要が生じた場合及びその他当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなく、サービスの全部または一部の提供を中断または停止する等の措置を取ることができるものとします。措置により、サイトご利用者様に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第12条(特定サイトご利用者様の利用停止)

当社は、サイトご利用者様が次の各号に該当すると判断した場合、事前に通知することなく当該サイトご利用者様によるサービスの利用停止、または当該サイトご利用者様の会員登録拒否などを行うことができるものとします。これにより当該サイトご利用者様に何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。

法令や本規約等に違反する行為があった場合
サービス利用に関して不正行為があった場合
サイトご利用者様のセキュリティを確保するために必要な場合
その他当社が必要と判断した場合

第13条(サービスの変更・廃止)

当社は、独自の判断によりサービスの全部または一部を適宜変更・廃止できるものとします。

第14条(本規約の改定)

当社は、本規約等を任意に改定または補充をできるものとします。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を当社のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、会員は、改定後の規約及び補充された規約に従うものといたします。

第15条(準拠法、合意管轄)

本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。

以上
2023年7月

プライバシーポリシー

当社は、当サイトおよびサービスの利用の際に皆様から提供いただいた情報を保護するため、下記のとおりプライバシーポリシーを定め細心の注意を払って管理しております。

アクセス情報

  1. 当社は、利用者がサイトにアクセスする際の認証及び利用状況の調査及び最適のサービスを提供するなどの目的のために、当社のサーバにアクセスする際のIPアドレスに関する情報及び端末の識別に関する情報及びクッキー(cookie)の技術やその他の技術を使用してアクセス履歴等に関する情報を収集します。
  2. 前項を拒否するための設定を行なった場合、当サイトおよびサービスを利用することができません。

利用者情報

当社は、利用者情報を当社のプライバシーポリシーに従い、当社が適切に管理します。

当社は、原則として利用者情報を利用者の事前の同意なく第三者に対して開示することは一切ありません。ただし、次の各号の場合には、利用者の事前の同意なく利用者情報その他の個人情報を開示できるものとします。

  1. 法令に基づき開示を求められた場合
  2. 当社または当サイトおよびサービスの利用者またはサービス提供者の権利、利益、名誉等を保護するために必要と当社が判断した場合
  3. 当社の協力会社と提携して業務を行う場合。この場合は協力会社に対しても、利用者情報の取扱いに関して適切な管理を要求いたします。

当社は、利用者情報は、利用者へのサービス提供、サービス内容向上、サービス利用促進、及びサービスの円滑な運営を図るために利用することができるものとします。

当社は、利用者に対して、メールマガジン及び広告及びその他の方法による情報提供を行うことができるものとします。利用者が情報提供を希望しない場合は、情報提供を停止します。ただし、当社が当サイトおよびサービス運営に必要と判断した情報は、利用者の希望により停止をすることはできません。

適用の範囲

利用者が当社の当サイトおよびサービスを利用する際には、常に当該規定が適用されます。

当社が利用者から収集し当社で管理される、或いは当社のパートナーが当社と共有することとなったすべての個人情報は、当該規定に従って管理されます。但し、当社の当サイトおよびサービスのなかには独自のプライバシーポリシーを採用しそれに従って情報の保持を行なうものもあります。

プライバシーポリシーの改定

当社は、プライバシーポリシーを任意に改定または補充をできるものとします。プライバシーポリシーの改定または補充は、改定後のプライバシーポリシーまたは補充規約を当社のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、利用者は、改定後の規約及び補充された規約に従うものといたします。

以上
2023年7月

※ 既にeLogi businessアカウントをお持ちの場合はログインへお進みください。